素材にこだわる


本物の自然素材は、”長持ちで結果お財布に優しい”そしてもちろん”体に良い”。
ずーっと住む家だから、良い物に囲まれて暮らしてほしい。

一番のこだわり
体に良い素材で住まいをつくる
自然の厳しい環境の中で育った天然素材には、耐久性と癒しの力が備わっています。雨風にさらされながら力強く育った天然の木もしかり。自然素材の良さを知っていただきたいと思っています。
こだわりの自然素材
自然素材にも様々な種類があり、効果・効能もそれぞれ違ってきます。ハッピーホームの家づくりでは、それら自然素材の特性を生かすため適材適所に採用し、いつまでも快適な住空間を実現します。

-


無垢の床板はとにかく丈夫!何十年経っても貼り替え不要です。まずは見た目で癒されて、その良さは住み始めて再確認して下さい。ジメジメした時期には、足の裏がサラサラに感じて、寒い季節には、素足でも温もりを感じることが出来るステキな素材です。ヒノキ、スギ、ナラ、カバ、アカシア、パイン。見た目も肌触りも個性があります。あなたの一番を見つけてください。

-


洋服や車選びなどで真っ白には憧れるけど、汚れが目立つから・・・と諦めた事ないですか?家づくりでは、その憧れをカルクウォールが叶えます。天然のスイス漆喰カルクウォールいは、キレイになろうとする力があるのです。外壁に塗れば太陽に当たって自分でキレイになり、内装壁に塗れば室内の空気も浄化します。クロスと違いキズもつきにくく、もしキズがついてもご自分で簡単に直せます。自然素材は長い目で見れば安いのです。

-


ドイツ生まれの新聞紙を再成して作られた壁紙です。エコロジー先進国のドイツでは、新聞紙のインクにも大豆油を使用しています。ヨーロッパの住宅やホテルには180年以上も前からオガファーザーが採用されています。何がそんなに良いのか。それは汚れたり痛んだりしたら貼り替えるしかないビニールクロスと違い、オガファーザーの場合は専用の自然塗料を塗るだけ♪だから自分でも出来るし貼り替えゴミも出ない!納得ですね。色もいろいろ選べます。

-


約40年前に、住む人の健康と安全を考えて、ドイツの女性が作り上げた塗料です。主成分の亜麻仁油は、農薬や化学肥料を使わない徹底的なオーガニック栽培です。子供が舐めても安全・安心な自然健康塗料です。

自然素材の本当の良さとは・・・
自然の恵である自然素材は、床板で言うなら一枚一枚色も違うし、塗り壁で言えば現場での手仕事なので、一か所として同じ模様はありません。いろんなタイプの人がいて楽しいのと同じで、住むほどに馴染み、飽きる事がないですよね。キズがついてもいつまでも補修、修理が安く出来るのも自然素材。古くなってもそれは味わいになり、みすぼらしくないのでリフォームサイクルが伸びるのも自然素材。古くなってもそれは表面だけで、中身は強いままだから、何十年何百年と修理しなくても安心なのも自然素材。体に良く、雰囲気も良く、メンテナンスサイクルを考えれば断然お得。ぜひ実物に触れて、その良さを知って下さい!

自然素材の本当の良さとは・・・
自然の恵である自然素材は、床板で言うなら一枚一枚色も違うし、塗り壁で言えば現場での手仕事なので、一か所として同じ模様はありません。いろんなタイプの人がいて楽しいのと同じで、住むほどに馴染み、飽きる事がないですよね。キズがついてもいつまでも補修、修理が安く出来るのも自然素材。古くなってもそれは味わいになり、みすぼらしくないのでリフォームサイクルが伸びるのも自然素材。古くなってもそれは表面だけで、中身は強いままだから、何十年何百年と修理しなくても安心なのも自然素材。体に良く、雰囲気も良く、メンテナンスサイクルを考えれば断然お得。ぜひ実物に触れて、その良さを知って下さい!
ハッピーホームが採用する「ヒノキ」

無垢材の中でも、ハッピーホームではヒノキを柱や構造の土台といった場所に採用しています。これは家の大事な部分だからこそ、強靭でしっかりとした素材を使いたいという私達のこだわりの一つでもあります。
POINT.01火災に強い
木造の家というと、火災に弱いと感じられる方もまだ多くいらっしゃるかもしれません。ですが、太くしっかりと芯のある建材を用いればしっかりと家を守ってくれます。特にヒノキは万が一火災が起こったとしても表面のみが炭化し燃焼を留めてくれるので、鉄やコンクリートのようにねじ曲がることなく支え続けてくれます。
POINT.02粘り強く強靭な素材
家は大切な家族を守ってくれます。地震が起こったときも安心できる素材をつかえば、万が一の時も安全が確保されます。ヒノキにはコンクリートの約5倍の強度があると言われており、折れたり曲がったりすることなく丈夫です。そのほか梁には米松の大きな材料を使用することで、より安全な住まいを実現します。