代々継承してきた古民家。
日本の歴史を感じさせる、築90余年の魅力的な建物です。
日常生活を送るには不便な点が多くなったため、ご相談いただきました。
お施主さまのご要望は・・・
1.高齢者が暮らしやすい環境を整えたい。
2.大奥様だけでなく、奥様にも魅力を感じる環境にしたい。
3.社会人に成長したお子さまにとっても、価値のある環境にしたい。
以上の3点でした。
生活環境の移り変わりなどを考慮しながら、
この建物のこれからの在り方を、お施主様と時間をかけて考えました。
新築という選択肢もありましたが、既存の建物をリフォームし、家を守りつづける道を選ばれました。
離れて暮らすお施主さまの息子さんたちにのとっては、「別荘」的な存在。
遊びに行きたくなるような、日本家屋の素晴らしさを再確認していただける空間づくりに力を入れました。
近年問題になる住宅ストック活用方法、スクラップ&ビルドの観点からも今回の改修工事は時代にあったものと言えるでしょう。
お客様のお声
大奥様:「ありがとう、ありがとう。本当に嬉しいです。生活が楽になりました。」
施主様(大奥様の息子さん):「本当に良くなった。家族に気に入ってもらえて嬉しかった。職人さんもみんなよく頑張ってくれました。」
奥様:「本当にありがとうございました!良くなりました。」
子供たち:「恰好いいです!照明もいろんな計画がしてあってすごい!ありがとうございました」