家づくりブログ

2023-08-16 21:37:00

部屋の床で出来れば選んでほしくない物。

 

お盆休みも今日で終わり。

長い休みは意外と疲れてしまうので苦手かもしれません(笑)

 

 

おはようございます。

夏涼しく冬暖かい生涯価格がお値打ちな家 を一棟一棟丁寧にをモットーに木の家づくり・リフォームをしております、岐阜県海津市、ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。

 

前回ブログで床の不具合も簡単に直せてしまう無垢床の利点をお伝えしましたが、今日はその逆を紹介しようと思います。

 

それは「カラーフロアー」と呼ばれるものなのですが、出来ればお客様には選んでいただきたくないので「どうしても」という場合にはそのデメリットも当然お伝えしてから採用していただいています。

 

なぜ選んでいただきたくないかというと、その耐久性に疑問があるからです。

 

「複合フロアー」や「既製品フロアー」「木質系フロアー」とも呼ばれますし、「〇〇〇フロアー」の部分を「〇〇〇フローリング」と呼ぶメーカーもあります。

 

皆さんが知っているような大手メーカーさんで作られている事が多いですよね。

 

 

さてさて、その耐久性とはいかに。

 

20年ほど前に貼ったというお宅の写真を見てみましょう。

 

 

子供さんが生まれるのを機にリフォームで床暖房を入れてその上に大手メーカーの床暖房対応の「カラーフロアー」を貼ったとの事です。

 

現在の様子↓

1表面割れ.jpg

 床全体に表面割れが出てしまっています。床暖房を3年程しか使用しなかったそうですが、それが劣化の進行を速めてしまったのもあるでしょう。

 

これだけならまだ良いのですが…

 

 

めくれている所が多数↓  ジョイント部分が弱いのでどうしてもそこからめくれてしまいます。

2ジョイントめくれ.jpg

この程度なら良いのですが、、、

 

 

リビングテーブル周りが実はこんな状況↓  よく人が通る所はさらに傷みが早いです。

3テープで補修.jpg

悲惨すぎて、又、プライバシーの関係もあって部屋全体は写せないのですが、かなりの量のガムテープでジョイントのめくれが止めてあるという可哀そうな状況。

 

 

長年の経験からこういう状況を見てきていますから、やはり床は「無垢だな」という結論に至っております。

 

 

弊社のお客様のお家では絶対起きてほしくないと思う事例です。

 

なので、それを貼りたいという方には阻止を試みるのですが、それにしかない今時の色柄に惹かれている場合はなかなか難しい事もああり、最終的にはお施主様の言う事を聞くこともあります(涙)

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-08-07 21:45:00

部屋の床って何が一番良いと思いますか?

 

お久しぶりです。

2週間以上ブログがおざなりでした。暑さと忙しさで…

 

過去の経験から、えらい時は無理しすぎない様に心がけております(笑)

 

 

 

おはようございます。

夏涼しく冬暖かい生涯価格がお値打ちな家 を一棟一棟丁寧にをモットーに木の家づくり・リフォームをしております、岐阜県海津市、ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。

 

 

6月下旬に築後1年点検に伺ったお家で、その時に「これって直りますか?」と聞かれた床の引っかかり。

 

処置前.jpg

 

「靴下の足でこの上を歩くと少し引っかかる感じがする時がある。」という事でした。良く見ると木目のクセが出たところが少しささくれていました。(写真中央)

 

カバのフローリングなのですが、もちろん無垢で、無垢のフローリングというのはたまにこういう部分が出る事もあります。

 

 

 

「確かにこれは引っかかりますね。大丈夫ですよ!お任せください。」とその後ノミを持って出直して対処した写真です↓

処置後1.jpg

ノミでささくれている所だけ削った訳です。拡大写真なので取り切れていない様に見えますが引っかかりは無い状態です。いつでもさらに削れるので削りすぎない様に加減しました。

 

 

少し目線を離すとこんな感じの小さな部分ではありましたが、靴下では引っかかりを感じたのですね。

処置後2.jpg

 

そんな時も材料の性能を下げずに、わずか1分で直せるのが無垢床の良い所。 一般の方ならホームセンターで彫刻刀を調達すれば自分でも直せてしまいますからね。

 

そもそも複合フロアーやカラーフロアーと呼ばれるベニヤなどの基材に単板や木目フィルムを張り付けた今主流の床材ではこうはいきませんよね。

木の模様は表面だけのニセモノなので彫刻刀なんかで削ったら中のベニヤなどがみえてしまって、その部分の耐水性や表面強度もガクッと落ちてしまいますから。

 

これは若気の至りで覚えた苦い教訓です。お客様が、特に若い経験の少ない方が同じような過ちをして後悔しない様に「床は無垢のフローリングが良いよ」とお伝えしているのですが、伝わらない方には伝わらないこともあります。

やっぱり現実の画像を見せるしかないのかなと思います。

近日中にこのブログに追加でアップしましょうかね。

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

2023-07-20 23:03:00

しあわせは いつも自分のこころがきめる

 

梅雨明けですね。

 

最近、訳あってダイキンの最高峰のエアコンを体感できる事になりました。

最新の最高峰エアコンがどんなものか楽しみです。

 

 

 

おはようございます。

夏涼しく冬暖かい生涯価格がお値打ちな家 を一棟一棟丁寧にをモットーに木の家づくり・リフォームをしております、岐阜県海津市、ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。

 

 

先日、顧客様のお家に修理依頼があって伺ってきました。

その修理依頼とは、築後1年の定期点検の時に教えて頂いた外の水鉢についている部品の脱落でした。

 

その脱落の原因を考えると、おそらく製品出荷の状態で取付け部が緩んでいたのでしょうね。設置した人もそのゆるみに気付かず設置してしまったのでしょう。 

製品の機能性や性能の部分とは関わらないところなので、顧客様も住み始めてから気付いたかたちですが、どちらにしてもその顧客様は全く悪くない訳で、施工側が対処すべき事なので当然無償修理で対処に伺ってきたわけです。

 

アポした時間に顧客様宅に付くと、ご主人様もまさかのご在宅で「今日は在宅ワークでこれからあっちで仕事なんですよ(汗)!」といつもの笑顔でお出迎え。

 

「待ってってくれたんですか…(感激)」その上、脱落した部品の相方を一緒に探してくれ、見通しがついたところで

「じゃ、行きますんでお願いします(急)!」と。

 

 その後5分ほどで対処完了すると、屋外という事もありもう結構な汗だったのですが、奥様が「すみませんでした~(汗)」と、その手には冷たそうなコーヒーとお菓子が乗ったおぼんが…

  

私の作業が終わるのを外でおぼんを持ってご自身も汗をかきながら待ってくれていたんです。

「いえいえ、悪いのは弊社ですから…」といつも笑顔の奥様にまた感激しながら、おいしいコーヒーをいただいたというまた感慨深い日でした。

  

「しあわせはいつも自分のこころがきめる」という相田みつをさんの詩がありますが、このご夫婦と接していると、しあわせを感じて生きておられる方だと思いますし、そういう方と一緒にいると、自然と自分もしあわせな気持ちになりますよね。

 

 

でまた、弊社のお客様は皆そんな感じの方が多いので、やっぱりうれしくなってしまうんですよね。

 

  

さて、明日はどんなことがあるかな~

  

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-07-10 23:45:00

省エネ住宅の最新技術は深い~

 

そろそろ梅雨明けですかね。

 

おはようございます。

夏涼しく冬暖かい生涯価格がお値打ちな家 を一棟一棟丁寧にをモットーに木の家づくり・リフォームをしております、岐阜県海津市、ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。

 

 

実はこの半年ほど、省エネ住宅の最新技術を習得しようとプライベートな時間をまあまあ勉強に充てておりました。

 

本当は仕事に直結する勉強ですので、昼間の時間も使いたかったのですが、多くのお客様をお待たせしている身で日々の仕事が忙しいのでそんなに昼間は時間が割けません。

 

 

それは時折、講習にも通っての勉強です。その講習とは省エネ住宅ではかなり有名な松尾設計室の松尾和也さんの講習。

 

 

 

↓は全講習終了後の懇親会での1枚です。

どの方が松尾和也さんかは一番下のリンクをクリックすれば分かります。

 

 

S__30949381.jpg

私が名刺交換したのは7社様ほどですが、全国から高尚な想いをもった方々が集まっている感じでした。

 

 

 

さてこの松尾和也さんは「床下エアコン」「小屋裏エアコン」で名をはせた方ですね。

 

 

この松尾さんの講習、内容が濃い上にとてもスピードが早くて、終わった後はいつもグッタリ。 でも帰りの新幹線の中でもいろいろ気になって復習や調べもの。家に帰っても復習の後、想像。車に乗っている時もその講習のDVDを耳で聞きながら復習。 その夜はまた今までの家のプランに当てはめて復習や調べもの。 そんなことを繰り返して前回までの内容をある程度理解してから次の講習に備えないと落ち着かない状況でした。

 

 

とにかく、何回も繰り返し聞かないと吸収できなく、何回も聞いていると、いろいろな事が繋がってきて理解が深まる。

 

  

そうしてこの半年間の講習を受ける中で掲げた「お客様ごとの暮らし方に合った本当に省エネな住宅をご提案できるようにする」という目標の見通しが立って少しほっとしている所です。

  

 

さてさてこれからどんな景色が見えてくるのか。

 

楽しみが増えましたね。

 

 

 

お客様には、さらに生涯価格がお値打ちなお家を提供する、という形で紹介していきたいと思っております。

 

 

 

それでは。

 

 

講習を受講した住宅会社を松尾和也さんが紹介した動画です↓

 

受講した工務店の松尾和也さんからの紹介動画

 

 

2023-06-30 22:55:00

顧客様のお心遣いに感謝です

 

蒸し蒸ししてきましたね。

この時期はいろいろな物が巨大化するので注意が必要な時期ですね。

特に注意が必要な物もありますから、ご興味ある方は後藤にお尋ねください。

 

 

 

おはようございます。

夏涼しく冬暖かい生涯価格がお値打ちな家 を一棟一棟丁寧にをモットーに木の家づくり・リフォームをしております、岐阜県海津市、ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。

 

 

さてさて、6月の10日、11日に完成見学会を開催させていただいてのですが、うれしいことに弊社のOB顧客様も来ていただきました。OB顧客様とは、以前にお家を建てさせて頂いたお客様という事です。

 

羽島市で開催ということで、近いし、どんなお家か気になっておられたらしく、

予約制のため予約をしていただいていたのですが、前の枠のお客様の子供さんのご機嫌が悪く早く帰られたので、

「今空きましたから、〇〇さん、何でしたら今からでも大丈夫ですよ~」とご連絡すると、

「では今から行きまーす!」と話されて、ものの5分で到着!

いくら何でも早すぎん?(笑)と思ったら、

「コストコに行ってから寄るつもりで近くを走っていたので、」という事で納得(笑)

 

 

 

見学会におみえになるお客様のお気遣いレベルもいろいろでして、

HPの告知欄にも「お施主様のご厚意で実現した見学会です。良識をもってご見学お願い致します。」とお願いしている訳ですが、

以前には家の中を走り回ろうとする子供さんを親さんが注意できなかったりすると、親さんに気付いてもらう様に子供さんを諭していても、そのことに全く無関心な方もおみえで、そうなると私が腹が立って、でも子供さんは傷付けない様にそれとなくご退場を施すことがあったりもしました。そのことを今回久しぶりに思い出してしまいました。

 

 

今回の〇〇様も遊び盛りの子供さんを連れてきたいただいたのですが、その時の親さんとは真逆!

子供さんもその時の子の様に激しい子では無いし、ある程度の分別がある子なのは分かっていましたし、私の妻もいたので私もさして気にしておらずお父様やお母様との話に夢中になっていたのですが、30分くらい経ったころでしたか、ふとお母様を見ると「ぜーぜー、はあはあ」言って、疲れ切っているじゃないですか。

 

どうしたんだろう?(笑)と思いながら少しお母様を気にしていたら、子供さんが不穏な動きを見せるたびに、先回りしたり、声掛けしたり、興味の対象物から気をそらせたり。

大切なお客様のお家を傷付けたりしない様に一所懸命なのです。 私が久しぶりの会話で夢中になっていて気付かなかったのですが、そういえば、着た時から今までずーっとそうしていたなー、と遅ばせながら気付いたのでした。

 

 

そういえば〇〇様のお家はいつもきれいだし、伺えばたいがいコーヒーなどのお気遣いをしてくださるし、「あの時のあの親さんとはまるで違うな~。 こういうお気遣いのできる方が弊社のお客様になってくださっているんだろうな~ 」と改めて思った次第です。

 

 

また、違う顧客様のお引き渡し後の定期点検に伺った際には「〇月に△△町で完成見学会されてましたよね?」とか、「見たかったんですけどね~ あそこは良く通るので日頃から偵察してましたよ(笑)」とかよく聞きます(笑)

 

 

なので「見学には行きたいけど、行きたかったけど、子供がいるから迷惑をかけてしまうのでは。」という事で来られない方も多いんだろうなと。「それもお気遣いだよな~」と思ったりしております。

 

 

極めつけは、今回の〇〇様の奥様、お帰りの際に、はっ!とパワーウインドウで窓を開けられて、何?と思ったら、

「そうそう、家にも遊びに来てくださいね~」と。

 

 

 

 

見送ってからしばらく妻と、

 

 

「素敵な人だよねー」「ご主人様も良い人だしねー」としばらくジーンとしておりました。

 

 

 

 

家づくりをしている者にとってこれ以上幸せな事はないのです。

 

 

それでは。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...